役割論理

初めましての挨拶を兼ねて、この記事について書こうと思います。

 

  • 役割論理

  1. 役割論理とは?

手にかける負担を重視し、圧倒的な火力でサイクルを崩壊させて絶対的な勝利をもたらす論理こそが役割論理ですなwww

(役割論理wikiより引用)

 

と、上記にあるように、相手のサイクルを崩す事に特化した戦法、それを役割論理と言います。

同じような戦法に「受けループ」というものがありますがここでは省略させていただきます。

 

    2.そもそもサイクルって?

サイクルとは、戦いの中に生じるポケモンの交換の流れを指します。

例えば、こちらが不利だった場合は相手に有利なポケモンを繰り出します。

相手は交換され不利な対面となったので繰り出したポケモンに対して強いポケモンを繰り出します。

これを「サイクル」と呼びます

どちらか一方が1匹のポケモンを倒された時、それは

 

サイクルが機能しなくなり、次に受け出すポケモンが不在となったため技を受けきれずに敗北する

 

ということが起こります。

これをポケモン界で言われる「サイクル崩壊」と言います。

 

役割論理はこの「サイクル戦」に特化しており、次に繰り出されるポケモンを予想して、そのポケモンに対してダメージが1番通る技を選択していく戦術、とも言えます。

 

 

    3.では、具体的にはどうするの?

サイクル戦で特に重要な点は2つあります。

 

  1. 火力がないと相手のサイクルを崩せない
  2. 耐久がないと相手にサイクルを崩されてしまう

 

この2点がサイクル戦をする上で非常に大切なこととなります。

 

なのでまず第一に

ポケモンの性格は「意地っ張り」「控えめ」「冷静」「勇敢」

のみとなっております。

「陽気」や「臆病」その他は火力UPに貢献していないためありえないとされています。

 

そして第二に

ポケモン努力値配分は「HA余りBD」

となっております。

Sの努力値配分は耐久の底上げにならないため、例外を除いて基本ありえないとされています。

ただし一部ポケモンはHA振りではなく、AB振りやCD振りなど、Hに振らないポケモンもいます。

 

第三に

持ち物は火力アップアイテムのみ

とされています。

相手に負荷を与えるためには火力補強アイテムが必須となります。

「こだわりハチマキ」「こだわりメガネ」「いのちのたま」の所謂「論理三種の神器」を扱えないポケモンは「役割論理に適していないポケモン」と見なされます。

 

そして最後に

技は命中不安でも高火力の技を採用する

です。

例えば「れいとうビーム」ではなく「吹雪」を採用する、ですね。

この理由も「サイクルをより早く崩すため」とされています。

これらの低命中を採用すると「当たらないのではないか?」と心配すると思いますが、大丈夫です!

役割論理を使う「論者」には「必然力」というものが働き、命中70までなら必中とされています!(半分ネタです)

 

しかし、これらの技以外にも、「ボルトチェンジ」や「とんぼがえり」は相手にダメージを与えながら有利対面を作れる技として論理的にあり得るとされています。

 

    4.役割論理の中に派閥はあるの?

あります。

大きく分けて「ヤロテスタント」と「ヤトリック」の二つに分かれています。

「ヤトリック」は役割論理の教えを全て貫く人達です。

逆に「ヤロテスタント」は環境に合わせた努力値調整や持ち物をする人達です。

難しい言葉で「環境因子に合わせる人達」ですね。

ヤトリックは「タネマシンガン」や「ゴツゴツメット」などを持たせませんが、ヤロテスタントの人達は持たせることがあります。

ただしヤトリックでもヤロテスタントでも「先制技」は採用できない技とされています。

 

    5.ヤケモンとは?

ヤケモンは「役割論理に適したポケモンで、H耐久と攻撃に努力値配分をしたポケモン」といいます。

役割論理に適したポケモンは様々いますが、紹介してると時間が足りないのでURLを貼り付けておきます。興味のある方は是非ヤケモン一覧(USUM) - 役割論理専用wiki - アットウィキ

 

    6.「〜ですなwww」みたいな喋り方って何?どんだけ爆笑してるの?

この喋り方は

「ロジカル語法」

といい、論者の間でのみ使われる物です。

一人称は「我」

二人称は尊敬の意を込めた「貴殿」です

また、語尾につけている「www」は

「常に笑顔を絶やさない」と言う意味を込めてこの様な喋り方になりました。基本は全角の3つですが、たまにそれ以上つける方もいます。

 

⚠この喋り方はあくまで論者間でのみされる物です、関係の無い場所で使う人は論者もどきです。

 

 

さて、ここまで役割論理の基本中の基本をお書きしました。

ここでひとつ注意点があります。

役割論理はあくまで趣味的志向が大きいです。

このブログを見てくれて、興味を持った方もいると思いますが、レートで勝てないことがと多いです。

それでも使ってくれる方がいれば非常に嬉しいです!

 

最後に役割論理wikiのホームページ

僕の作ったヤーティを乗せておきます!



f:id:Okutan_pokemon1:20181123180132j:image

 

トップページ - 役割論理専用wiki - アットウィキ

 

http://www.ttps.com//3ds-sp.pokemon-gl.com/rentalteam/usum/BT-4693-9161